YouTubeプレミアムは動画再生でおなじみのYouTubeの有料サービスで、広告の非表示や便利な機能が使える、YouTubeをよく使っている場合に嬉しいサービスとなっています。
今回はYouTubeプレミアムとはどんなサービスでどんな機能が使えるのかはもちろん、万が一解約したくなった場合に知っておきたい解約の手順や退会方法を紹介するのでぜひご確認ください!
スポンサーリンク
※サービス内容の変更により、当サイトの解説している情報が、実際の解約手順や内容と異なることがあります。最も新しい正確な情報は、各公式サイトをご確認ください。また、当サイトでは解約に関する情報も随時募集しております。こちらのお問い合わせフォームより情報を頂けましたら幸いです
Youtubeプレミアムの特徴・概要・無料会員登録期間にできること
YouTubeプレミアムはYouTubeの新しいサービスで、毎月定額料金(1,180円)で多くの機能が使えるようになるのが嬉しいポイントです。

YouTubeプレミアムには広告非表示やオフライン再生など今までYouTubeを使っていて欲しかったサービスが整っていて、無料お試し期間もあるのが魅力です。
Youtubeプレミアムでできること
- 広告非表示
- オフライン再生可能
- バックグラウンド再生可能
- YouTubeMusicプレミアム利用可能
広告非表示は名前の通り、オフライン再生については配信されている動画を一時的に端末などにダウンロードが可能になるサービスで、ネット環境がない状態でも視聴が可能になります。
「YouTubeは他のアプリなどを利用すると再生が停止される仕様になっていて嫌」という意見も多くありましたが、これがYouTubeプレミアムではバックグラウンド再生可能になるので解消されているんです。
YouTubeのサービスの一つYouTubeMusicの有料版「YouTubeMusicプレミアム」も利用可能になり、YouTubeMusicプレミアムは月額980円なのでどちらも利用したい場合は更にお得になります。
このように便利なYouTubeプレミアムは最初の一ヶ月間に無料トライアルが設定されているので、まずは無料でYouTubeプレミアムをぜひ試してみましょう!
Youtubeプレミアムの解約・退会手順
しかし一度試してみたいと思っていても「サービスが合わず解約したい」「そこまでお金をかける必要がない」と判断する可能性もあり、解約方法や退会の手順も事前に把握しておくと安心できますよね。
YouTubeプレミアムの解約は非常に簡単でいつでも解約が可能となっていて、不要と判断した場合はすぐに解約手続きが出来るためお手軽です。
詳しくは公式サイト一番下にある「YouTubeヘルプセンター」のリンクから「プレミアムメンバーシップを管理する」を辿ると書かれてあるので、YouTubeプレミアムを試す前に一度確認しておきましょう。

手順その1.YouTubeにアクセスする
パソコンから操作する場合はメンバー管理ページを、AndroidやiPhoneからの場合はプロフィール写真から有料メンバーシップをタップし、管理画面を表示させてください。
パソコンのブラウザからでよく分からない場合、下の画像にある「今すぐ解約」をクリックすればすぐにページ移動ができるのでスムーズに進めます。

手順その2.「解約する」をクリック
パソコンの場合は「無効にする」をクリックすると「解約する」が、AndroidとiPhoneの場合は「解約する」をタップすればOKです。
パソコン・Android・iPhoneやiPadそれぞれの解約方法はほぼ同じなのでひとつ分かれば同じように進められるものの、ヘルプセンターのページで次の画像にある○欄をクリックすればそれぞれ確認できます。

手順その3.解約する理由を選択する
どの方法から解約を進めた場合も解約する理由を選ぶページに移動するので解約理由を選び、「次へ」を押して「解約」で解約完了です!
解約時の注意点!こんな場合は継続課金されてしまいます
YouTubeプレミアムの解約はいつでも可能なものの、最初の無料トライアル1ヶ月をうっかり過ぎてしまった場合、自動的に有料となって課金が発生するのでご注意ください。
無料お試しだけで解約したい場合は絶対に1ヶ月前に解約するように、登録日を忘れないようにしておきましょう。
またYouTubeプレミアムの解約が出来ない場合は請求元が違っていることが多く、例えばiOS向けのYouTubeアプリの場合、iTunesアカウントを利用し解約しなければなりません。

最初に登録したアカウントをしっかり把握しておけばスムーズな解約が可能なので、こちらも忘れないように注意しましょう!
まとめ
YouTubeプレミアムとはどんなサービスで何ができるようになるのか、またYouTubeプレミアムを解約したい場合の解約手順や退会方法についてをまとめました。
- 1ヶ月以上YouTubeプレミアムを継続すると自動で無料お試しが終わり有料になるので、お試しだけしたい場合は登録日を忘れないようにしよう
- 解約ができないトラブルが起こった場合は契約したアカウントを再確認しよう、iOS向けYouTubeアプリの場合はiTunesアカウントを利用し解約する必要があるので注意
YouTubeプレミアムは広告非表示、バックグラウンド再生や動画の一時保存など今までYouTubeに欲しかったサービスが充実していて、無料トライアル期間も設定されているのが魅力です。
無料トライアル期間で試した結果YouTubeプレミアムは合わないと判断した場合もすぐに解約が可能で月額料金が発生する前に解約できるので、ぜひ一度お気軽にYouTubeプレミアムを試してみてくださいね!
※サ当サイトの解説している情報は、サービス内容の変更により実際の解約手順と異なる場合があります。
最も新しい正確な情報は、購入した商品の各公式サイトをご確認ください。
また、当サイトでは解約に関する情報も随時募集しております。ご協力いただける場合は、コメント欄より情報を頂けましたら幸いです
スポンサーリンク