トイサブ!は子どもの成長に合わせたおもちゃや知育玩具を定期的に届けてもらったり交換してもらう、定額制のレンタルサービスとなっています。
今回はトイサブ!とはどんなサービスなのかはもちろん、トイサブ!を解約したい場合の方法や退会手順を画像つきで紹介していくので、ぜひご確認ください。
- お問い合わせフォームから連絡する
- おもちゃを返却する
スポンサーリンク
※サービス内容の変更により、当サイトの解説している情報が、実際の解約手順や内容と異なることがあります。最も新しい正確な情報は、各公式サイトをご確認ください。また、当サイトでは解約に関する情報も随時募集しております。こちらのお問い合わせフォームより情報を頂けましたら幸いです
トイサブ!の特徴・概要・無料会員登録期間にできること
トイサブ!は子どもの成長に合わせたおもちゃ・知育玩具が定期的に届くレンタルサービスで、レンタルであるためお子様の成長に合わせたおもちゃのみを家に置いておくことが可能です。

- 収納場所がない
- 不要なおもちゃを置きたくない
こういった悩みがある方にもオススメで、またトイサブ!のおもちゃはプラン担当者が要望や子どもの成長・志向に合わせたおもちゃを毎回個別にプランするシステムなため、お子様だけに合わせたおもちゃを届けてもらえます。
お子様の成長に合わせたおもちゃが隔月で届く、また買っていくとどんどん家に不要なおもちゃが増えてしまう悩みもよく聞くもののレンタルであるため不要になれば返却すればOKで、こういった悩みからも開放されるんです。
そんな便利なトイサブ!を一度試したいと考えた場合に気になることのひとつとして、「解約したいときはどうすればいいんだろう」「スムーズに解約できるんだろうか」という悩みがあります。
また「レンタルだと子どもに使わせるには衛生面が気になる」という方も多く、トイサブ!では口に入れたり怪我をする可能性も十分に考えた梱包がされていて、クリーニング風景も公式サイトで確認が可能です。
さらにおもちゃの返却期限は設定されていないため子どもが気に入ったおもちゃは好きなだけ延長可能、もし気に入ったおもちゃがあれば特別価格で購入可能というメリットもあります。
このようにお子様に合わせたおもちゃや知育玩具を定期的に更新しつつ気に入ったおもちゃなどは購入もできるのがトイサブ!で、どんなおもちゃが良いか分からない、子どもの成長に合わせたおもちゃが欲しいという方に人気です!
トイサブ!の解約・退会手順
トイサブ!を一度試してみたものの子どもが楽しめるおもちゃがなかなかなく解約したいなどの場合、以下の方法で解約が出来ます。
詳しくは公式サイトの一番下の一覧にある「よくあるご質問」ページに解約についても詳しく記載されているので、申し込む前に一度目を通しておきましょう。
- お問い合わせフォームから連絡する
- おもちゃを返却する
手順その1.お問い合わせフォームから連絡する
まず最初に公式サイトのお問い合わせフォーム(よくあるご質問ページからもリンクがあるのでそちらからチェックしましょう)から解約の連絡をしてください。

手順その2.おもちゃを返却する
解約を伝えた後おもちゃを返却した段階でトイサブ!の解約は終わりと簡単なものの、おもちゃの返却処理が契約の自動更新をまたいでしまうと契約が自動更新されてしまうので注意です。
解約したいと決めたらできるだけ早くお問い合わせフォームから連絡し、自動更新されてしまう日などもできればその際に確認して余裕を持って解約できるようにしておきましょう。

解約時の注意点!こんな場合は継続課金されてしまいます
トイサブ!は解約する際もお問い合わせフォームから連絡しておもちゃを返却するだけと非常に簡単なものの、いくつか注意点があります。
まず最初に、トイサブ!には最低利用期間が設定されていて、隔月コースの場合は「60日以上」が最低利用期間です。
60日より短い期間で解約の旨を伝えておもちゃを返却したとしても返金はしてもらえないのでご注意ください。
またトイサブ!は毎月同一日(お申し込み日)が請求日になっていて、返却された日がこの日を過ぎてしまうと請求回数が1度多くなってしまう可能性があります。
トイサブ!との発送回数によってご利用回数と請求の回数が一致しないこともあるため、解約を伝える際にできるだけ詳しく確認しておくと安心です。
まとめ
お子様に合ったおもちゃや知育玩具をレンタルできるサービス「トイサブ!」について、またトイサブ!を解約したい場合の方法や手順を紹介しました。
- お問い合わせフォームから連絡する
- おもちゃを返却する
- トイサブ!は最低利用期間が60日以上と設定されているため、この期間より短い期間で解約・おもちゃの返却を行っても返金されない
- おもちゃの返却・完了処理が契約の自動更新をまたいでしまうと自動更新されてしまうため、解約したい場合はできるだけ早く意思を伝え確認しておくこと
- おもちゃの返却が請求日を過ぎてしまうと請求回数が1度多くなる可能性、利用回数と請求回数が一致しない可能性もある
トイサブ!は子どもの月齢・年齢や志向に合ったおもちゃが欲しい、でも家に不要なおもちゃを置いておきたくないという方に人気が高く、お子様用の専用プランを用意してもらえるため安心して使えます。
解約したい場合は早めの連絡やおもちゃの返却など注意は必要なもののお問い合わせフォームから連絡しておもちゃを返却するだけと簡単で、ぜひ一度トイサブ!を試してみましょう!
※サ当サイトの解説している情報は、サービス内容の変更により実際の解約手順と異なる場合があります。
最も新しい正確な情報は、購入した商品の各公式サイトをご確認ください。
また、当サイトでは解約に関する情報も随時募集しております。ご協力いただける場合は、コメント欄より情報を頂けましたら幸いです
スポンサーリンク