スナックミーはおやつの時間を価値あるものにという思いで創作されたナチュラル素材のみを使用したお菓子です。
毎月届く定期型のおやつで、100種類以上もの中からランダムにチョイスされ、どんなお菓子が入っているかは中を開けてのお楽しみ!
この記事ではスナックミーのおススメの特徴や、定期購入をする際に知っておきたい解約手順、退会方法についてまとめました。
マイページで解約
スポンサーリンク
※サービス内容の変更により、当サイトの解説している情報が、実際の解約手順や内容と異なることがあります。最も新しい正確な情報は、各公式サイトをご確認ください。また、当サイトでは解約に関する情報も随時募集しております。こちらのお問い合わせフォームより情報を頂けましたら幸いです
スナックミーの特徴・概要・無料会員登録期間にできること
スナックミーはギルトフリーをコンセプトに作られています。ギルトとは英語で「罪悪感」のことを指し、食べても罪悪感のないお菓子という事。

スナックミーをおススメする特徴
特徴その1.体に優しいお菓子
スナックミーは人工添加物、白砂糖、マーガリン、ショートニングは一切使用せずナチュラルな素材のみで作られてます。
おやつが好きなのに「ダイエット中で省いている」「健康のため糖質を制限している」などの方にも罪悪感なく食べていただけるようにギルトフリーの概念にしてプロジェクトされたおやつです。
特徴その2.おやつ診断
購入する前に「おやつ診断」というアンケートに答えてもらいます。好みの味やおやつと一緒の飲み物、どこで食べるのか、何時ごろに食べるかなどの内容に答えてもらい、100種類以上の中からあなたにあった8種類のお菓子をチョイスして届けてくれます。
特徴その3.新しいおやつの発見
お菓子の内容はランダムで選ばれますので、どんなお菓子が届くのかは開けてのお楽しみ!
「おやつ診断」であなたの味の好みをパーソナライズして届けてくれるので、普段買わないようなお菓子が入っていて意外においしかったりと、新たなおやつと出会えることが出来ます。
スナックミーは保存料を使用していないので長期保存はできません!短いもので2週間ぐらいなので1種類が食べきりサイズの30gずつ入っています。
専用のサイトからマイページで評価したしたり、嫌いなお菓子は省いたり、好みのお菓子をリクエストすることで次に届くおやつは、さらにあなた好みになっていきます。
スナックミーは公式サイトから購入することができます。単発購入は行っておらず定期購入のみになりますが回数の縛りはないのでいつでも解約はできます。
定期コースについて
- 1BOXに8種類のお菓子が入ってヤマト運輸「ネコポス」で届く
- 2週間に1回の料金は1980円(送料込み)
- 4週間に1回の料金は50円引の1930円×2(送料込み)
- 嫌いで食べれないおやつが届いたら割引ポイントが贈られる

スナックミーの解約・退会手順
「購入してみても続くかどうかわからない」などの心配もあると思いますので、解約の手順や退会方法を確認しておきましょう。
スナックミーの定期コースは回数の縛りはありませんのでいつでも解約ができます。電話での対応は行っていないので公式サイトから手続きとなります。
解約についてはスナックミーの公式サイトの一番下にある「特定商取引に関する表記」のリンク内の「解約条件」というところで確認できますので一度目を通しておくと安心です。

マイページで解約
手順その1.マイページで解約する
スナックミーの解約はマイページから手続きができます。次の商品が発送される12日前までに行って下さい。

メールアドレス、パスワードを入力しログインボタンをクリックします。

「各種設定」→「アカウント情報」→「お届けストップ」とクリックしていくと解約手続きができます。また完全に退会したい場合はスナックミーのLINEかメールでお問い合わせください。
解約時の注意点!こんな場合は継続課金されてしまいます
次回商品発送日の12日前までに手続きを済ませてください。発送日はマイページで確認できます。
申請手続きが間に合わず発送された場合は、商品を受け取った後の解約となり料金も余分に発生してしまいます。
スナックミーを解約すると決めたら、なるべく早く連絡しておく方が安心。直ぐに連絡をしておきましょう。
スナックミーよりもおすすめなおやつの定期便はある?
忙しい毎日、自分へのご褒美はとても大切ですよね。
スナックミーもちょっと良いお菓子を定期的に送ってくれる嬉しいサービスですが、こんな不満もあります。
- お菓子の割に値段が高い
- 同じ物や似たような物が届くので飽きてくる
お高いし、もうやめてもいいかな、と思うんだけど、おやつが好みすぎて、あと一回、あと一回ってなる #スナックミー
— しゃち (@shachiohcha8026) March 8, 2021
口コミやレビュー見たけどやっぱり好みじゃないものが届く、似通ったものになる、みたいな不満がおおいですね…スナックミー以外のお菓子サブスクあるかな
— ᙏ̤̫͚舌打ちもこみちᙏ̤̫͚ (@hachimitsu_dayo) January 22, 2021
よくみたらプレミアムドライみかん明日で5回目だった
1回もリクエストしてないのに5回は流石に飽きる、、、どういう基準でいれてんだろ
2,000円弱は安くはないのでもっとわくわくしたい、、、それには小麦粉OKするしかないのかな#スナックミー— よっぴ💮 (@444_diet) September 9, 2020
コスパに満足できなかったり、お菓子の内容が同じ物や似たような物ばかりだとガッカリしちゃいますよね。
そこで
価格が安くて飽きがこない、それでいて満足できるお菓子が定期的に送られてくるおやつの定期便
があったらいいのにな…。
こんなサービスがないか、比較して調べてみました。
サービス | 価格(税込) | お菓子の内容 | お菓子の量 |
スナックミー | ¥1.980
送料無料 |
無添加のお菓子 | 約20〜30gのお菓子
8種類 |
カフェメゾン | ¥1,393
送料無料 |
季節のコーヒーと
可愛いお菓子 |
約4種類のお菓子と
スティックコーヒー (月によって内容量は少し変わります) |
LikeSweetsBOX | ¥2.500
送料¥950 |
全国のスイーツ店
自慢のお菓子セット |
毎月、違うスイーツ店から
送られてくるので 内容量は毎月変わります |
この表中で、価格も安く飽きがこなくて満足できるおやつの定期便は
カフェメゾンです!
公式HPはこちら→https://www.inic-market.com/cafemaison/aboutus/#gallery
価格は圧倒的に一番安いですし、送料無料なので家計にも優しいですね。
気になるお菓子の内容量は毎月のお菓子の種類によって変わりますが、だいたい4種類程度のお菓子とスティックコーヒーが3本ほど付いてきます。
お菓子も写真映えするような可愛さ!食べるだけでなく目でも楽しめますね。
クリスマスやハロウィンなどの季節のイベントが感じられるようなお菓子もあります。
毎回箱を開けるのがワクワクしそうな見た目に、飽きることもありません。
カフェメゾン、長い道のりを経て今日ようやっと我が家に届いた!
みんな美味しそう♪
INIC coffeeから出てるサブスクだよん(^^) pic.twitter.com/e7mhIxxQpY— なあなあ (@7naanaa3) March 9, 2021
カフェメゾンのサブスク、2月分届いてますよっと
今回はホットミルクで溶かすと美味しいショコラオランジュらしい!
にしてもお菓子多いな〜 pic.twitter.com/cBG4ARiGSu— おとか (@aXtook) January 31, 2021
スナックミーは少し高いし、届くおやつに飽きてきたという方にはカフェメゾンがオススメです。
まとめ
体に優しくギルトフリーなおやつ「スナックミー」についてまとめました。
マイページで解約
- スナックミーの定期コースは回数縛り無し、いつでも解約OK
- 解約手続きはマイページからできる
- 次回商品発送日の12日前までに手続きをしておく
- タイミングにより解約手続きが間に合わず次回商品が発送された場合、受け取り後の解約となり料金も余分に発生する
スナックミーはおやつの時間を価値のあるものにしてほしいという思いで創造されています。どんなお菓子が届くか楽しみですね!
味の好みが合うかどうか不安という方も、解約方法を前もって知っておけばスナックミーを安心して購入することが出来ると思いますので、是非一度試してみてくださいね!
※サ当サイトの解説している情報は、サービス内容の変更により実際の解約手順と異なる場合があります。
最も新しい正確な情報は、購入した商品の各公式サイトをご確認ください。
また、当サイトでは解約に関する情報も随時募集しております。ご協力いただける場合は、コメント欄より情報を頂けましたら幸いです
スポンサーリンク